住宅ローンの種類~固定金利偏~
住宅ローンには3つの種類があります。
『変動金利型』 『固定金利型』 『固定金利選択型』の3つがあります。
今回は固定金利型についてシンプルにお話します。
~~~~~~~~~~~~~~~
固定金利型の特徴は、借り入れ当初から完済までの返済額が決定していること。
将来の金利動向に一喜一憂することなく、将来にわたって家計管理がしやすいことです。
固定金利のメリットは、低金利期に借り入れすれば、長期間にわたって返済する利息が少なくすむ。
一方、デメリットは、高金利期に借り入れすれば長期間にわたって払う利息が多くなる。
固定金利型には、最初から最後まで金利が一律のものと、
当初10年間と11年目以降などで金利が異なる段階金利のものがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの年齢、家族構成、お子様の年齢、収入、お金の使い方、
ライフスタイル、将来に対する考え方、価値観、
これらを総合的に判断した上で、あなたにとって最良な住宅ローンを選ぶことが大切です。
「固定金利型」の住宅ローンに向いている人とは・・・
樹の里ホーム資金計画セミナーでお話します。
住宅ローンについて詳しく知りたい方は、樹の里ホーム資金計画セミナーへお申し込みください。
有限会社 樹の里ホーム