家・土地・庭の3つで考える意外なコストカットの方法
もし車が4台くらい置ける、平屋を建てるとしたら・・・
いったいどれくらいの広さの土地があればいいのか・・・?
丹波市は車がないと生活しづらい地域ですから、駐車スペースを考えた広い土地を選びたい。
その広さは70坪?それとも80坪?
いやいや100坪は欲しいかなぁ・・・
実は・・・
土地の広さが60坪あれば、それを十分叶えられます。
こんにちは 豆たぬきです。
もし、土地面積を10坪減らしただけで、
あなたが住みたいと考えているエリアの土地の坪単価が10万円だとしたら、
家づくり予算を100万円抑えることができます。
それに加えて、庭の工事費用も20万円抑えることができます。
さらに銀行に支払う利息27万円を合わせれば・・・
土地代だけで総額約150万円もの予算をカットすることができるようになります。
また、家についても土地同様に、あれこれ希望を上乗せしていき大きく作る必要はありません。
もし、無駄のない間取りを作ることができ、家の面積を5坪縮めることが出来れば・・・
家の工事費を300万円縮めることができるのです。
銀行に支払う利息も67万円縮められ、
家だけで総額367万円もの予算をカットすることができます。
さらに土地面積をあと5坪減らしたら、
先程の例で計算するならば、土地にかかってくる予算を80万円ほどカットすることができます。
となると、最大で・・・
なんと!
なんと!!
150万円+367万円+80万円=597万円も家づくりの予算を抑えることが出来る。
597万円の予算カットを35年返済で考えたら、毎年約17万円も使えるお金が増えるということですね(≧▽≦)
このお金は、あなたのこれからの暮らしを より豊かなものにしてくれるはずです。
もちろん、お金に余裕があるなら、
土地や家にいくらでもお金を費やしても良いと思います。
また、家のためなら他のことを犠牲にしても良いとお考えなら、
そうしていただいても良いと思います。その選択は自由です。
ですが、一生に一回の買い物だからだとか、
周りの人たちの意見や目を気にしたりだとか、
意味のない見栄を張ったりだとかで、
本当に大切なモノやコトを決して見失わないようにしていただければと思います。
限られた予算で、
最大限の理想を叶えられる家作りのヒントを知りたい方は ☞ SIMPLE NOTE まで
(有)樹の里ホーム